2021年1月15日 / 最終更新日 : 2021年3月13日 kimonokagura ご挨拶 今年もよろしくお願いします 2021年が始まり、気づけばもう1月も半分が終わってしまいました。 日時が経つのがあっという間です。 今年は成人式の中止や延期が相次ぎ、開催できた地域でもマスク姿にソーシャルディスタンスという異例の成人式になってしまいま […]
2020年11月30日 / 最終更新日 : 2021年3月13日 kimonokagura 着物 七五三 今年もたくさんのお客様に七五三のお支度をさせていただきました。 小さなお子さまが大好きなので、七五三は私にとってとても楽しいシーズンです。 コロナウイルス感染拡大という未曾有の事態ではありますが、こんな時期だからこそ、子 […]
2020年9月19日 / 最終更新日 : 2021年3月13日 kimonokagura その他 新型コロナウイルス感染予防について お教室(講師)の取り組み お稽古は2名までの少人数で行います。 お稽古前に検温し平熱であることを確認いたします。 マスク・消毒液で手指の消毒をし、ご指導いたします。 お稽古中 定期的に窓を開放し換気いたします。 お稽古毎 […]
2020年9月17日 / 最終更新日 : 2021年3月13日 kimonokagura 着物 着物小物づくり 家にいる時間が長かったここ数ヶ月、私がすっかりハマってしまったもの。 着物小物づくりです。 理想の帯留めが見つからず、それならば自分で作ろうと思い立ち、ネットでポチポチ材料を集め、時には浅草橋まで足をのばし・・・。 帯留 […]
2020年5月15日 / 最終更新日 : 2021年3月13日 kimonokagura プライベート STAY HOME コロナウイルスによって、社会も、価値観も、人々の行動も変わり、世界がすごい勢いで変化していますね。 日本も緊急事態宣言が解除された地域もあり、コロナウイルスが終息に向かっているように感じます。が、油断は禁物。 これまでと […]
2020年3月28日 / 最終更新日 : 2021年3月13日 kimonokagura 着物 卒業式のお着付け 先日 美容室で4名のお客様のお着付けをさせていただきました。 🌸小学校の先生の女袴 🌸小学校卒業生 お母様の訪問着 🌸大学ご卒業 男袴 🌸大学ご卒業 女袴 […]
2020年2月9日 / 最終更新日 : 2021年3月13日 kimonokagura 着物 袴 着こなしパターン 袴の着こなしには いくつかのパターンがあります。 お好みのものをセレクトしてくださいね。 *足元* 草履 or ブーツ 草履(ぞうり) メリット 脱ぎ履きしやすい コーディネートしやすく上品 デメリット 雨や雪の時に […]
2020年1月30日 / 最終更新日 : 2021年3月13日 kimonokagura 着物 袴を着るのは 一生のうち何回? もうすぐ卒業シーズンですね。卒業式といえば袴。 なぜ卒業式に袴を着るのか、それは明治時代の女学生の制服であったことが始まりだそうです。現在では学ぶ女性の象徴として 特別な意味のある衣装になりました。 先生も袴を着用して卒 […]
2020年1月13日 / 最終更新日 : 2021年3月13日 kimonokagura 着物 成人の日 本日は成人の日。 師匠と一緒に美容室で2人のお嬢様のお仕度をさせていただきました。 可愛らしい2人のお嬢様。 ヘアーと着付けを終えて、それぞれに更に美しく華やかになられ、いつまでも見ていたいくらい♡ お天気にも恵まれて、 […]
2019年12月11日 / 最終更新日 : 2021年3月13日 kimonokagura ご挨拶 はじめまして 出張着付け・着付け教室 着物サロン 神楽坂 主宰 佐野久美子です。 着物は奥深く、知れば知るほど素晴らしい日本の文化だと感じます。 日常の中に着物を取り入れてみませんか? 昔は皆が着物を着て生活をしていたのですから、決し […]